なかなか記事にできていませんでしたが、我が家でヤモリを飼育し始めて9か月目に入りました。
今はもうすっかり大きくなった我が家のヤモリですが、赤ちゃんの頃からの記録を記事にしたいと思います。
2個セットの卵
昨年6月頭に卵をいただきました。その時初めて、ヤモリは一度に2個の卵を産むことを知りました!
残念ながら我が家にきた卵は1個がひび割れてしまっていたので、1個は途中で成長が止まってしまいました。。
そして8月頭、無事に孵化しました!
朝確認した時にはちょうど卵から孵化したばかりの赤ちゃんヤモリが卵カップの中にいましたが、慌ててしまって写真を撮り忘れてしまうという…。仕方がないので孵化した後の卵の殻の写真を。
生まれたて
とにかく小さくてかわいい!カナヘビの赤ちゃんも小さいと思いましたが、ヤモリの赤ちゃんも小さい!!
それでもこの大きさがあの小さな卵に入っていたと思うとびっくりします。
そして慌てて、とりあえず家にあった100均の小さい虫かごケースに日向土を入れて、卵の入っていたカップから移動。
とっても小さくて、この写真だとなんだかヨシノボリみたいに見えますが、
アップにするとちゃんとヤモリです。
昆虫用餌台を入れてみたところ、穴の中に入っていました。かわいい!!
こちらの昆虫用餌台は、以前カナヘビのベビたちが使っていた↓もの。
まさか昆虫用餌台が昆虫以外にこんなに活躍するとは思ってもみませんでした。
仮住まい
その間に仮住まいとなるケースの準備を。カナヘビと同じく「床材+水飲み+隠れ家+温湿度計」を準備しました。
ヤモリは水飲みから水を飲まないとのことなので、一応スドーのウェットシェルターをケージに入れつつ、毎日壁面に霧吹きをしています。
床材はひとまずキッチンペーパーに。掃除が楽なので、仮住まいの間の床材としてオススメです!
しばらくすると昆虫用止まり木にぺたっと。木に同化しているみたいです。
その後餌をピンセットで食べてくれる様になって、アマガエルと同じ種類のケージに引っ越したので、それについてや餌のことなど、また別記事で書きたいと思います。
ヤモリ飼育は初めてだったので、こちらの本を読みました。飼育環境なども記載してあって、とっても勉強になりました!
湿度保持にも役立っているウェットシェルター。
ご訪問ありがとうございます。バナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村