カナヘビ カナヘビ飼育(行方不明事件編)まさかの場所に!

暖かくなってきて、冬眠していないとはいえ冬の間は動きが鈍かったカナヘビたちもだんだん活発になってきました。餌なの?餌なの?と寄ってくる勢いが増してきて、春がくるんだなあと感じています。

さて、こちらはしっぽ垂直ちゃん。友人が飼えなくなったのを引き取った子ですが、日光浴が好きなタイプなので流木の上で日光浴していることが多いです。
(我が家に来た時には尻尾は自切後、右側の前足と後ろ足の指が欠損状態だったので、よく流木から落ちたり葉っぱの上の移動が苦手だったりします)
ある日しっぽ垂直ちゃんが日光浴をしておらず心配になって探しましたが、どこを探してもいない!流木など全部水槽から出して探しても見つからない!
もしかしたら扉がしっかり閉じられていなくて、そこから脱走してしまったのかも…とべそべそ泣いてしまいました。

が、

その日の夕方に水槽を見ると、「ん?」という感じで普通にいました!!
水槽だけでなく部屋の隅なども探して見つからなかったのにいったいどこに!?疑問に思いつつ、この日はとにかく水槽にいてくれたことに安堵!

そして翌日

さて、下の写真の中には、実はカナヘビが2匹います。どこにいるか分かりますでしょうか?
ヒントは、「お茶パック水苔を水に浸そうと持ち上げた」です。

………………………
正解は~
ここでした!見えますでしょうか。

分かりにくいかもしれないのでもう1枚。ここです!
まさかのお茶パック水苔の中!しかも裏側!「ここか~!」と一人で叫んでしまいました。

お茶パックには切れ目があるので、ここから中に入り込んで裏側に移動したみたいです。前日探した時はお茶パック水苔をまとめて端に寄せていただけだったので気が付きませんでした。
行方不明だった日は取り出して湿らせなかったので気が付きませんでした。そしてこの日、水にいれる前に気がついて本当に良かった!!

以前にはまだ小さかったカナヘビが100均の温湿度計の穴に入り込んでいて探したこともありましたが、もう大きくなったので隠れるところもないだろうと思い込んでいました。カナヘビすごい!
脱走したとかなり騒いでしまったのが恥ずかしい…今後は隙間はもらさずチェックしたいと思います。

おまけ

ずっと尻尾垂直ちゃんをかまっていた為、寄ってきたのに餌がもらえなくて怒っている(ように見える)別のカナヘビ。
この後、バタバタしたお詫びの気持ちを込めて、いつものレオパではなく豪華に生き餌(コオロギ)をあげました。

昨夏に卵から孵化したヤモリ用にコオロギも飼育しているので、ずっとレオパだった我が家には現在コオロギがいます。
コオロギ、以前よりずっと元気に育てられるようになったので、これもまたそのうち記事にしたいと思っています。

しっぽ垂直ちゃん、ちょうど昨年のこの記事と比べると、尻尾が伸びました!

あわせて読みたい
カナヘビ カナヘビ飼育(尻尾再生編)尻尾が垂直に生えてきました 昨年秋に我が家に仲間入りした尻尾なしちゃん。もともと友人が春に赤ちゃんを捕まえて育てていたカナヘビで、寒くなると育てられないとのことで引き取りました。が、我...

先日レオパがなくなったので、また同じレオパを購入。かなへびたちもアマガエルたちも、みんなお世話になってます。

愛用中のピンセットロング。レオパだけでなくコオロギも掴みやすくてオススメです。

ご訪問くださいましてありがとうございます。バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村
目次