ず~っとメスだけだった我が家のカナヘビケージですが、ついにオスがやってきました!
手前のカナヘビちゃん、見るからにオスといった雰囲気でどっしりとした存在感です。

みんな大好きグリーンボール
カナヘビが増えてまず初めにしたことは、ダイソーのグリーンボールの追加。
もはやこのグリーンボールなしにはケージのレイアウトは成り立たないと言っていい位、大活躍中です。
こちらのケージには2個入れてありますが、夜はどちらも満席!

脱皮中
新しい環境に馴染めるか心配していましたが、数日後にふと見ると脱皮し始めていました。

そのまま見ていると、

しばらくしてスルリと脱皮できていました~良かった!
キレイに脱皮できると、環境が合っていると言ってもらえたみたいで安心します。

正面から。飛べそう~!

オスカナヘビちゃんはとにかく食べる量がすごいです。
初日からピンセット給餌&人口フードOKだったので本当に有り難い!!(生き餌だけだったらコオロギ飼育が大変なことになっていたと思います。)
おまけ
しばらくするとすっかり慣れてグイグイくるようになりました。
普段はりりしい表情のオスカナヘビちゃんですが、おまけでかわいいポーズの写真も。飛んでる?

暑くなってカナヘビの動きも活発に、そして食欲も増してきたので、脱走に気をつけながらピンセット給餌をがんばりたいと思います!
安定のピンセット&レオパ。
リンク
リンク
あわせて読みたい


カナヘビ カナヘビ飼育(レイアウト編)ケージに入れて良かったもの
プラケースからの延長でそのまま昆虫用登り木を使っていましたが、カナベビたちも大きくなって高さが必要になってきたので、流木(以前アクアリウムで使っていたもの)...
ご訪問くださいましてありがとうございます。バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村