カナヘビ カナヘビ飼育(コオロギ飼育、餌とカップ編)レオパメイン、たまにコオロギも2。

前回の続き。※コオロギの画像がありますので、苦手な方はご注意ください。

久しぶりにコオロギ飼育中の我が家、コオロギの餌はこちらにしています。
安くて手に入りやすく、フンも臭わないような気がします。そして何より元気に育っているので何か特別なことがない限りはこちらをリピートしようと思っています。

餌置き場は浅めの方がいいと思い家の中を探したところ、冷凍用小分けプラケースの蓋を発見。コオロギが入りやすく、餌もこぼれないのでちょうどよく、とりあえずのつもりがずっと使っています。

プラカップ

そして我が家に欠かせないもの、それは100均で購入したこちらのプラカップ。
(上のコオロギが茶色なのは、脱皮したばかりのため。コオロギを飼育するまで、コオロギがこんなに脱皮の回数が多いとは知りませんでした。コオロギケースの掃除は、フンの掃除というよりも脱皮殻の掃除をしている感じです)

プラカップはお弁当用の調味料カップですが、ダスティング用に大活躍中です。
コオロギをピンセットでひょいっとつかんでカップに入れて、カルシウムを入れて、蓋をしてふりふり。
あっという間に出来上がりです。

ケージの前でこれらの準備をしていると、気配を察したカナヘビが近づいてきます。
そろそろご飯かしら?(と言っているように見える)のカナヘビです。

おまけ

みんなレオパを食べるようになった際、もうコオロギ飼育しないで済む!と思っていましたが。。
かわいいヤモリのためにコオロギ飼育再び。カナヘビも喜んでくれるのでコオロギ飼育して良かったと思うこともたくさんありますが、理想はやっぱりみんなレオパ。
我が家のヤモリちゃんはピンセットから食べられるようになるのもかなり時間がかかり、7ヶ月経った今、やっと「ご飯ちょうだい」と近寄ってきてくれるようになりました。そのうちレオパも食べてくれますように。
ヤモリもまた記事にしたいと思います。

生まれて数日の写真。今はすっかり大きいヤモリに。

コオロギの餌、2袋セットが安くてオススメです。

ピンセットはこちらがオススメ。おかげでコオロギをひょいっとつかめるようになりました。

ご訪問くださいましてありがとうございます。バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
目次